食べ物

水菜の栄養は加熱したらどうなるの?気になるので調べてみた

水菜はスーパーでよく見かける野菜ですよね。我が家では小松菜と同じくらいの頻度で購入する野菜です。キャベツやレタスも購入したいのですが、価格差が激しいときがありますよね。その場合は小松菜と水菜を優先して購入します。

キャベツだと高いときで一玉約398円のときがあります。安売りだと一玉100円以下のときもあるので、価格差が激しい野菜だと思います。まあ、野菜は気候にも左右されると思うので、高いときは安い野菜を食べて何とか家計をやりくりをしております。

小松菜と水菜はそれほど価格が変動しないので、いつもセットで購入しております。どちらもとてもおいしい野菜ですよね。

水菜は食感がシャキシャキしておりとても癖になるヘルシーな野菜です。サッパリしており色々な料理にも合いますよね。代表的なのが、鍋、サラダ、スープ、味噌汁などです。

鍋だと、水菜、白菜、豚肉、油揚げを入れてポン酢で食べるとおいしいです。

スープは、やはりコンソメスープが最高ですね。卵を混ぜて落とし入れてもおいしいスープができあがります。

味噌汁に入れても彩が豊かになりシャキシャキしているのでとても存在感のある野菜です。

サラダだと、水菜と油揚げとじゃこのサラダ、大根と水菜のサラダ、豆腐とツナのサラダなど種類も豊富でおいしいサラダばかりです。私はやはりツナのサラダが一番好きです。ツナとシャキシャキした水菜はサラダにするとものすごく愛称が良いと思います。

油っぽいツナがシャキシャキしてサッパリしている水菜にとても良く合うのです。一度試して欲しいサラダですね。ものすごくおいしいので是非試してみてくださいね。癖になると思います(笑)

目次

スポンサーリンク

水菜の栄養は加熱したらどうなるの?

水菜の栄養は加熱したらどうなるのか?気になりますよね。

水菜を煮たり茹でたりすると、ビタミンCが溶け出すそうです。ビタミンCは熱に弱いですからね。ですので、鍋やスープ、味噌汁の場合は、煮汁も飲むようにしましょう。煮汁はおいしいですし、栄養が詰まっているので大切に最後までいただきましょうね。

スポンサーリンク

水菜の保存方法

水菜の保存方法を調べてみました。水菜の保存方法は、冷蔵と冷凍があるそうです。

  • 冷蔵の場合

冷蔵庫もしくは野菜室の場合は、乾燥を防ぐために湿らせた新聞紙かキッチンペーパーに包んで保存しましょう。冷蔵庫もしくは野菜室の中に保存するときは立てて保存するとさらにグッドです。私の家の、冷蔵庫には立てるスペースがないので、立てるスペースがある方は立てて保存を試してみてください。

  • 冷凍の場合

冷凍の場合は、シャキシャキ感がなくなるので鍋やスープ、味噌汁に使うようにするといいでしょう。

何にせよ、新鮮な内に食べるのが一番だと思います。私は、安売りや実家から頂いたときは、ミックスジュースかスムージーにして飲んでおります。やはり新鮮が一番おいしいです(笑)さっぱりしますからね~。

スポンサーリンク

最後に

今回は水菜について調べてみました。水菜は我が家では、かなりメインに近い野菜です。価格もリーズナブルですし、値段もそれほど変動しないので、お求め安い野菜だと思います。

水菜の持ち味であるシャキシャキ感はとても癖になりますし、サッパリしていてヘルシーなので、思い出すとヨダレが垂れてきます。

実は、今は深夜0時を回ったところです(笑)お腹が空いてきましたので、何か食べようと思います。ダイエットしているのですが、このまま何も食べなければ眠れそうにないので(笑)

シャキシャキの水菜を親子丼の上に乗せて食べたいんですが、あいにく冷蔵庫の中に水菜はありません。ですので、これからそばを食べようと思います。ダイエットは明日から頑張ります(笑)

-食べ物
-

© 2024 岡山在住40代の知恵種袋